
こんにちは、ごー(goo2929)です!
ブログは資産になるって本当?
本当なら、資産化できるブログの作り方を教えて!

このような悩みを解決します。
結論からいうと、ブログは資産になります。それも、「お金を貯める資産」なく、「お金を生み出し続ける資産」です。
とはいえ、「資産になる」と言われても、いまいちピンとこない方も多いでしょう。
そこで、本記事では以下について解説します。
本記事で分かること
- ブログが資産になる理由
- 資産化できるブログの作り方
- ブログが資産になれば人生が楽になる
- 資産を作るために必要なスキル
ブログの資産性が理解できると、さらにブログが楽しくなります。
結果、モチベーションの向上にもつながりますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
結論:ブログは資産になる|理由は2つ

冒頭のとおり、ブログはあなたの大切な資産となります。
その理由は2つです。
ブログが資産になる理由
- ブログは”金融資産”だから
- ブログは”スキル資産”の結晶だから
上記を意識するだけで、ブログへの見解が大きく変わります。
その①:ブログは”金融資産”だから
ブログは広告収入でお金を得ることができる”金融資産”です。
とはいえ、「ブログ=金融資産」といってもイメージしづらいかもなので、もう少し現実的に言い換えてみます。
- ブログはお客さんを集める”集客口”
- ブログ記事は商品を売る”収入源”
少し言い方はアレですが、ブログが金融的に価値ある資産であることは伝わるかと思います。
この金融資産の特徴は、継続的にお金を生み出してくれることです。
1度たくさん読まれるブログを育てることができれば、簡単にアクセスが減少することはありません。
そして、ブログから商品が売れることで、継続的な収入があなたのもとに入ってきます。
「3年前に書いたブログ記事が月5万円を稼ぎ続けている」なんて話も珍しくないですよ。
その②:ブログは”スキル資産”の結晶だから
意外に思うかもしれませんが、ブログの運営には多くのスキルが求められます。
ブログ運営で必要なスキル
- リサーチ力
- SEOに関する知識
- アクセス解析・改善
- マーケティングスキル
- 顧客心理を考えるスキル
- デザインに関する基礎知識
- 分かりやすいライティング
上記のイメージです。
ブログを運営することによって、これらのスキルを身につけ、磨き続けることができます。
そして、身につけたスキルは誰かに奪われたり、マネされたりしないあなただけの”スキル資産”となるわけです。
このような資産の積み上げることで、あなたの人生はさらに潤います。

たとえば、スキル資産の蓄積することで働き方の選択肢は増加します。
ライフスタイルの自由度が上がるのは最高ですよね。
ここからは実際に、資産になるブログを作っていきましょう!
資産になるブログを作る5ステップ

資産になるブログの作成法は以下のとおりです。
資産になるブログを作る5ステップ
- WordPressでブログを開設する
- 将来性のあるジャンルを選ぶ
- ASPに登録する
- コツコツ記事を書いていく
- リライトして資産性を向上させる
それぞれ大切なステップなので、1つずつしっかりと実践してください。
その①:WordPressでブログを開設する
ブログサービスにはアメブロやはてなブログなど様々な種類がありますが、資産になるブログを作るならWordPress一択です。
月に1000円ほどのコストはかかりますが、それ以上に大きなメリットがあります。
WordPressでブログを作るメリット
- 運営にブログの命運を左右されない
- デザインの自由度が高い
- スキルの積み上げができる
たとえば、無料で使えた「Yahoo!ブログ」は2019年12月にサービスを終了しています。
無料で利用できるブログサービスを利用すると、頑張って書いたすべての記事が消えるリスクを背負うことになるわけです。

これでは安心してブログを運営できませんよね。
さらに、WordPressで作成したブログは、WordPressテーマを用いることでデザインを自由にカスタマイズできるのも大きな魅力といえるでしょう。
参考記事>>【最短10分】あっという間にできる稼ぐブログの始め方【初心者向け】
その②:将来性のあるジャンルを選ぶ
資産になるブログを目指すためには、ジャンルの将来性はかなり重要です。
たとえばトレンドブログ。これは流行りのコンテンツを大量に記事に書くものですが、ブームが去ると途端に読まれなくなります。

これでは「資産を作る」とは言えないですよね。
そのため、ブログのジャンルは以下のようにトレンド性の低いものを選択しましょう。
トレンド性の低いブログジャンル例
- お金
- 衣食住
- 仕事・転職
- IT関係
- 旅行
「なかなかジャンルが決まらない」と悩んでいる方は、以下の記事をご覧ください。
参考記事>>【ブログテーマが決まらないあなたへ】誰でも簡単な決め方を5つ紹介!
その③:ASPに登録する
ASPとは、広告を掲載したいブロガーと、広告を掲載してほしい企業をつなぐサービスを表します。
あなたのブログに広告を設置し、そこから商品が売れたら報酬が支払われる仕組みです。
ここで覚えてほしいのが、「いくら良い記事を書いても、広告を載せなければ”金融資産”にならない」ということです。
そのため、必ずASPで掲載する広告を選んだうえで、ブログ運営をスタートしてください。

たくさんの広告が見れるので、そこからブログジャンル選びにも有用です。
ちなみに、ブログ初心者の方はとりあえず以下の5つだけに登録しておきましょう。
とりあえず登録すべきASP5つ
もちろん登録は無料です。詳しくは『【これでOK!】ブログ初心者におすすめのASP11選を徹底解説!』で解説しています。
その④:コツコツ記事を書いていく
コツコツと記事を書いて、ブログの集客力を向上させましょう。
そして同時に、読者が最後まで読みたくなるような記事の書き方を意識してください。
たとえ読者がブログに訪れても、低品質な記事は読まれません。もちろん収益も発生しないため、読まれるライティングスキルを身につけることは超重要です。
ブログ記事の書き方については以下の記事で解説しています。
参考記事>>【完全版】ブログの書き方マニュアル|読まれる記事を書くコツ10選
読まれる記事を書くノウハウはすべて分かりますので、繰り返し読んであなたのものにしていきましょう。
その⑤:リライトして資産性を向上させる
記事を公開してから2〜3ヶ月後、Google検索で20位〜50位くらいの記事はリライトしましょう。
1回ブログ記事を書いただけで読者のニーズを満たすことは至難の技です。そのため、リライトを繰り返すことによって、徐々に最高のコンテンツへと近づけていきます。
当然、コンテンツの質が上がればGoogleに上位表示され、たくさんの読者が集まります。
あなたのブログの資産性向上につながりますので、必ず実践してください。

せっかく書いた記事をそのままにしてはもったいないです。
以上が資産になるブログの作り方です。
ブログが資産化すれば人生が楽になる

ブログは「お金を生み出し続ける資産」です。具体的には、お金をつくる”金融資産”と、お金を稼ぐ”スキル資産”の2つを育てることができる最強の資産です。
この2つを育てることで、人生は圧倒的に自由度が広がります。
たとえば…
- 働く場所
- 住む場所
- 人間関係
これらを自由に選べたら最高ですよね。我慢し続けるサラリーマン生活ともおさらばです。
もちろん簡単ではありませんが、ブログを資産化できれば、こんな夢のような生活を手にすることができます。
結果、人生が楽になるわけですね。
資産をつくるために、Webマーケティングを学ぼう

もしあなたが資産をつくりたいと考えているのなら、Webマーケティングを学びましょう。
Webマーケティングの定義は明確ではありませんが、かの有名なピーター・F・ドラッカーは、マーケティングについて「マーケティングの理想は販売を不要にする」と話します。
つまり、Webマーケティングを学ぶことで、Web上から資産を築くための必須スキルが身につくということです。
ちなみに、ブログを伸ばすために大切な「SEO」も、Webマーケティング領域の1つに数えられます。
僕が言いたいのは、「やっぱブログは最高!」ってことです。ブログは資産を築きながらも、資産を築くために必要なWebマーケティングスキルまで身につきます。
他にもWebマーケティングを学ぶ方法は色々とありますので、以下の記事を参考にどうぞ。
参考記事>>【独学OK】Webマーケティング勉強方法5選!【未経験から稼ぐ】
まとめ:ブログの資産化へ向けた第一歩を踏み出そう

本記事では資産になるブログを作る方法をご紹介しました。
資産になるブログを作る5ステップ
- WordPressでブログを開設する
- 将来性のあるジャンルを選ぶ
- ASPに登録する
- コツコツ記事を書いていく
- リライトして資産性を向上させる
ここからは行動あるのみです。
まずは第一歩を踏み出して、ブログの資産化を目指しましょう!
しかし、ここで「どんな記事を書けばいいのか分からない」といった悩みを持つ方も多いかと思います。
そんな悩みは以下の記事で解決できますので、参考にしてみてください。
参考記事>>【ブログ初心者向け】最初の5記事の書き方を3ステップで解説します
本記事は以上です。