
こんにちは、ごー(@goo2929)です!
Webマーケティングって未経験から学んでも稼げるの?
もし稼げるのなら勉強や独学のやり方を教えて!

このような悩みを解決します。
結論から言うと、稼ぎたいと考えるあなたにとって、Webマーケティングの勉強は正にうってつけです。
この記事を書いている僕もWebマーケティングを学ぶことで、ブログや他の副業でわずかながら稼ぐことができています。
でもWebマーケティングの勉強方法ってイマイチよく分からないですよね。
そこで本記事ではこれからWebマーケティングを学ぶ未経験のあなたへ向けて、以下の3つについてしっかりと解説します。
本記事で分かること
- Webマーケティングを勉強したら稼げる理由3つ
- Webマーケティングの勉強方法5つ
- 学んだスキルで稼ぐ方法3つ
ちなみに勉強方法については、独学方法3つとその他の方法2つをご紹介するイメージです。
また、Webマーケティングの学習は「インプット×アウトプット」がすべてなので、この記事を読んだ後は即行動しましょう。
それでは本題に入ります。
こちらをクリックすれば、Webマーケティングの勉強方法までジャンプします。前置きを飛ばしたい方はどうぞ。
Webマーケティングの勉強方法
- 自分のブログを運営する
- 本で知識をインプットする
- オンライン動画で体系的に学ぶ
- スクールに通って短期間で学ぶ
- いきなり転職して即実践する
Contents
Webマーケティングを学べば稼げる3つの理由

まず大前提として、あなたの「稼ぐ選択肢」はWebマーケティングを学ぶことで大きく広がります。
ここでは、その理由を3つ紹介しますね。
Webマーケティングが稼げる理由3つ
- Webマーケティング業界は成長産業である
- 個人でも稼げる方法が多い
- 稼げる金額が青天井である
それぞれ見ていきましょう。
その①:Webマーケティング業界は成長産業である
1つ目の理由は、Webマーケティング業界が成長産業であることです。
なぜ業界が成長していると稼げるの?と思うかもですが、それはWebマーケティングの市場にたくさんのお金が流れ込んでくるためです。
要するに市場にあるお金が増え続けることで、ほかの人と取り合いになることなく稼げるワケですね。
参考までに、大手広告代理店・電通が発表した広告費の推移を見てみましょう。
広告費の推移(~2020年)

上記のインターネット広告費に注目すると、2019年にはテレビの広告費を追い抜き、2020年のコロナ下においても右肩上がりの成長を続けていることが分かります。
このような成長業界で働くことで、あなたが効率よく稼げる可能性はグッと高まるでしょう。
詳しくは『Webマーケティング業界の将来性は?【これから伸びる分野を考察】』で解説しています。参考にどうぞ。
その②:個人でも稼げる方法が多い
2つ目の理由は、個人でも稼げる方法がたくさんあるということです。
後で詳しく解説しますが、ブログ運営や自社製品・スキル販売などはその代表格といえます。
個人でも稼げる方法が多いということは、サラリーマン以外にも副業や独立など「稼ぎ方の選択肢」が広がります。
つまりあなたに最適な方法で働き方を決めることができるため、稼げる確率が大幅にアップするということです。

「働き方」という表現をしましたが、中には収入を自動化してほとんど労働しない人もいるようです…すごい…!
このような稼ぐ仕組みづくりにもWebマーケティングの力は必須なので、ぜひ習得してみてください。
その③:稼げる金額が青天井である
ここまでWebマーケティングが稼げる理由を2つご紹介しましたが、それに加えWebマーケティングによる収入は青天井といえます。
具体例として、サラリーマンが年収1000万円を稼ぐことを考えてみましょう。
恐らくほとんどの方にとって年収1000万円という収入は40歳~50歳くらいまで頑張り続けてようやくたどり着く、もしくはそれでも届かない存在かと思います。
それに対して、業務委託を受けるSEOコンサルタントの収入を見てみましょう。
大体ひとつの案件が30万円~50万円、つまり月に2,3の案件を受ければ年収1000万円に到達することができます。
もちろん簡単なことではありませんが、年齢や職種に関係なく稼げるというのは魅力的なポイントですよね。

他にも、例えばブログで月100万円以上稼ぐ人もいます。
だからこそWebマーケティングを学べば稼げる金額が青天井になるワケです。
SEOコンサルタントとは、企業サイトをGoogle検索で上位表示させるWebマーケティング職のひとつ。
詳しくは『【詳細】SEOコンサルタントの仕事内容は?必要なスキルや年収は?』で解説しています。
【未経験OK!】独学でWebマーケティングを勉強する方法3つ!

それではWebマーケティングの勉強方法を見ていきましょう。
ここでは「1人で学びたい!」という方に向けて、独学で学ぶ方法を3つご紹介します。
Webマーケティングの独学方法3つ
- 自分のブログを運営する
- 本で知識をインプットする
- オンライン動画で体系的に学ぶ
それぞれ解説します。
その①:自分のブログを運営する

おすすめ度 | |
難易度 | |
コスト | 月1000円くらい |
Webマーケティングを勉強するならブログの運営はかなりおすすめです。
なぜならブログ運営は以下のスキルを効率的に身につけることができるためです。
ブログ運営で学べること
- SEOに関する知識
- アクセス解析・改善
- マーケティングスキル
- 顧客心理を考えるスキル
- 分かりやすいライティング
上記のイメージです。
Webマーケターとして働く友人に話を聞いてみると、「ブログはWebマーケティングに必要なスキルのほとんどを身につけられる」と言っていましたね。

実際に僕も未経験からブログをはじめて3ヶ月でWebマーケティング会社から内定をもらうことができています。
僕が内定をもらった時の体験談は、『ブログ運営をすれば3ヶ月でWebマーケティング業界に転職できる件【体験談】』で詳しく書いています。
また、ブログはほぼコストなしで始められるのも魅力的なポイント。月に1000円程度は必要となりますが、ブログで稼いで回収すれば問題なしです。

人によっては月に100万円以上稼ぐ人もいるので、夢がありますね。
ブログはWebマーケティングの勉強に加え、稼ぐための副業としても有能なので、とりあえず始めてみましょう。
ちなみにブログは無料で開設できるもの(アメブロなど)もありますが、「WordPress」による開設がおすすめ。
月1000円程度のコストで理不尽なBANなどから身を守ることができるため、あなたの金脈を守るための必要経費と割り切るべきです。
WordPressブログの始め方については以下の記事でくわしく解説しています。
参考記事>>『【最短10分】あっという間にできる稼ぐブログの始め方【初心者向け】』
その②:本で知識をインプットする

おすすめ度 | |
難易度 | |
コスト | 人による |
本によるインプットもおすすめ独学方法のひとつです。
本で学ぶメリットは何といっても「信頼性・権威性のある情報」が手に入ること。
実績あるWebマーケターなどの知識を学ぶことで、Webマーケティングを体系的に学ぶことが可能となります。
ただし以下については注意が必要です。
本で学ぶ注意点
- 情報が古い場合がある
- あくまで大切なのは実践
Webマーケティングは知識やノウハウの入れ替わりが激しいため、1,2年前の情報ですら古くて役に立たない場合があります。
なので、最新の情報に触れることができるようにインターネットの情報などと組み合わせることが大切です。
また、前述のとおりWebマーケティング学習において重要なのは実践です。
そのため知識だけ集めて実践できない「ノウハウコレクター」にはならないよう常に注意を払う必要があります。

僕も本を読んだだけで実践で役に立たなかった経験があります。
色々読みすぎると「勉強した気」になるので、読む数は絞るべきでしたね。
なので本はブログなどの実践を支えるインプット専用という認識でOKです。
分野別におすすめのWebマーケティング本をご紹介するので、とりあえずこれだけ読んだ後は行動に移りましょう。
Webマーケティングを広く学びたい人向け
SEOについて学びたい人向け
アクセス解析を学びたい人向け
コンテンツマーケを学びたい人向け
SNSマーケについて学びたい人向け
上記はどれも初心者向けなので最初に読む本としておすすめです。
もう少し深い知識が書かれた本を読みたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
参考記事>>『【最新ランキング】おすすめWebマーケティング本15冊【未経験のあなたへ】』
その③:オンライン動画で体系的に学ぶ

おすすめ度 | |
難易度 | |
コスト | 人による |
3つ目はオンライン動画による学習です。「文字は苦手」、「隙間時間に学びたい」という方はこちらを活用しましょう。
ただし本と同様に、ノウハウコレクターにならないよう注意してくださいね。
特におすすめなのはUdemyという動画学習サービスです。
Udemyについて
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をつなぐサービスです。
Webマーケティングの他にもデザインやプログラミングなど、合わせて100,000件を超える動画から好きな学習をすることができます。
また、有名なWebマーケターの方も数多く動画を公開しており、彼らにチャットで分からないことを質問できるのもポイント。
専用のアプリでスマホから動画を見ることもできるため、通勤中やお昼休み中でも気軽に学習することも可能です。
以下は実際に僕が見た中で特に勉強になった3つなので、参考にしてみてください。
Udemyのおすすめ動画3つ
- 【入門編】ゼロから始めるデジタルマーケティング~企画提案書が作れるターゲティング、コンセプトメイク、メディア選定~
- SEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコース
- 【Webマーケターとして転職・独立・起業したい人必見 ‼ 】Web広告を活用した働き方改革の講座
>>世界最大級の動画学習サービス「Udemy」の公式HPはこちら
以上がおすすめの独学方法3つです。
その他のWebマーケティングを勉強する方法2つ!

ここまでWebマーケティングの独学方法についてご紹介してきましたが、独学にこだわらなければ他にもおすすめの勉強方法は存在します。
特に以下の2つは効果的です。
Webマーケティングの勉強方法2つ
- スクールに通って短期間で学ぶ
- いきなり転職して即実践する
それぞれ解説します。
その①:スクールに通って短期間で学ぶ

おすすめ度 | |
難易度 | |
コスト | 15万円~ |
Webマーケティングをスクールで学ぶのはかなり効果的な勉強方法といえます。
その理由は、スクールならではの5つのメリットがあるためです。
スクールで学ぶメリット5つ
- 効率的に学ぶことができる
- 挫折せずに勉強できる
- 実践的なスキルが身につく
- 分からないことは質問できる
- 初心者でも転職・独立ができる
上記のイメージですね。
個人的には転職サポートを受けることで未経験でも転職・独立がしやすいことが1番のメリットだと考えています。
注意点はコストが高いこと。お金を使わずに学びたい方にはあまりおすすめできません。
それでもお値段以上の価値はあるため、本気でWebマーケティングを学びたい・転職したい方は検討してみましょう。
以下に分野別おすすめスクールを3つご紹介するので、参考にどうぞ。
Tech Academy(Webマーケティングを幅広く学びたい人向け)
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
学べること |
|
受講期間 | 4週間~16週間 |
料金 | 159,000円~309,000円 |
受講形式 | 完全オンライン |
メンター制度 | あり(マンツーマン) |
転職支援 | あり |
TechAcademyはWebマーケティングを幅広く学びたい人向けのスクールです。
最短4週間でWeb広告の運用ができるようになることが学習ゴールですが、その他の知識も学べる学習カリキュラムとなっています。
さらに現役Webマーケターがマンツーマンであなたを担当してくれるため、分からないことはすぐに質問することができます。
Webマーケターとしての活動についても話を聞けるため、モチベーションの低下を防ぐことも可能です。
その他にも各種割引や転職サポートなど、正直ここでは紹介しきれないくらい魅力の多いスクールとなっています。
公式HPから無料動画を見ることができるため、詳しくはそちらでチェックしましょう。
\早割で受講料が8%割引!/
※申し込みは30秒で簡単にできます
参考記事>>『テックアカデミーWebマーケティングコースの特徴、評判を徹底解説!』
WEBMARKS(SEO特化で学びたい人向け)
スクール名 | WEBMARKS | ||
学習期間 | 2ヶ月 | ||
受講形式 | 完全オンライン | ||
学べること | SEO内部対策、コンテンツマーケティング、アクセス解析 | ||
コース名 | 就職コース | フリーランス養成コース | 就職+フリーランス両取りコース |
3ヶ月目 | ①就職・転職対策 | ②フリーランスノウハウ獲得 | ①+② |
料金 | 349,800円(税込) | 349,800円(税込) | 449,800円(税込) |
サポート体制 | 1年間の就職サポート | 3ヶ月の案件獲得サポート | 就職サポート10ヶ月+案件獲得サポート1ヶ月 |
その他 | 就職・転職祝い金100,000円 | 副業対応 | ー |
WEBMARKSはSEOに特化して学びたい人向けのスクールです。他にSEO特化はほとんどないので貴重な存在といえます。
コースは「就職、フリーランス、就職+フリーランス」の3つに分かれており、あなたの目的に合わせたコース選びが可能です。
さらに3つのコースはそれぞれサポートが充実しており、1年間の就職サポートやフリーランス案件獲得サポートもあります。

就職コースではなんと、転職成功でお祝い金10万円をもらうことができます…すごい…
そして最大のメリットはなんといっても全額返金保証制度の存在です。これにより受講者はリスク0で受講をはじめることができます。
このスクールは頻繁に割引キャンペーンや特典が更新されるため、無料面談で最新情報を確認しておきましょう。
\全額返金保証制度あり!/
※申し込みは30秒程度で簡単にできます
参考記事>>『【全額返金保証あり】WEBMARKSの口コミ・評判は?【SEO特化スクール】』
デジプロ(Web広告特化で学びたい人向け)
スクール名 | デジプロ |
学べること |
|
受講期間 | 2ヶ月 |
料金 | 330,000円~380,000円 |
受講形式 | オンライン or オフライン |
受講場所 | 渋谷・大阪・福岡・名古屋・広島(オフラインの場合) |
転職支援 | △ |
デジプロはWeb広告運用に特化して学びたい人向けのスクールで、最大の特徴は実践的なスキルが身につくことです。
基本的な学習カリキュラムはありますが、デジプロでは受講生のレベルに合わせたカリキュラム調整によって、その人に最適な実践経験を積むことができます。
また、Webマーケティングを体系的に学べる動画が見放題なのもポイント。通勤中やお昼休みにぴったりですね。
分からないことはチャットでいつでも質問できるため、自主学習の時間も安心です。
その他の詳しいサポートについては無料説明会で聞くことができます。

1度インタビューさせていただきましたが、本当に優しい方だったので気軽にどうぞ。
\7日間の全額返金保証あり!/
※30秒で簡単に予約できます
参考記事>>『【直撃!】現役講師に聞いたデジプロの特徴や評判、料金を一挙紹介!』
その②:いきなり転職して即実践する

おすすめ度 | |
難易度 | |
コスト | 給料分+ |
勉強方法とは少し違うかもですが、もしあなたが本気でWebマーケティングを学びたいのなら転職してしまうのもアリな選択肢です。
というのも実践経験が大切なWebマーケティングにおいて、実務以上にスキルを磨ける環境ってあまり多くないんですよね。
未経験でも転職できるの?と思うかもですが、その点はご安心ください。

僕自身、未経験からWebマーケティング会社の内定をもらうことができました。
ちなみに「未経験OK」の求人は、転職エージェント・サイトに登録すればたくさん見つけることができます。
以下は、大手転職エージェント・サイトのdodaでWebマーケティング求人について調べた結果です。
未経験OKのWebマーケティング求人

上記に加えてWebライターやコンサルタント等、Webマーケティング関係の仕事がたくさん加わるため、少なく見積もっても100件以上の未経験OK求人があると考えられます。
また、以下の3社はWebマーケティング知識がほぼ0だったころの僕にも手厚いサポートをしてくれた転職エージェント・サイトです。
おすすめ転職エージェント・サイト3社
- dodaエージェント
→安心サポートと求人数が魅力の転職エージェント - マスメディアン
→マーケティング系に特化した専門転職エージェント - リクナビNEXT
→求人数、会員数トップクラスの転職サイト
とりあえずこの3社に登録しておけば、失敗しない転職活動をすることができるでしょう。
ただし登録数を増やせば増やすほど多くの求人と出会えるため、最初はたくさん登録しておくのがおすすめです。
他の転職エージェント・サイトについては以下の記事で詳しく解説しています。
参考記事>>『【未経験のあなたへ】Webマーケティング業界に強い転職エージェント・サイト7選』
注意点としては、未経験OKは「業界未経験OK」という意味で、「Webマーケティング未経験OK」ではないということですね。

なので転職活動と並行して、ブログや本を活用しましょう!
以上がおすすめのWebマーケティング勉強方法です。
Webマーケティングを勉強して稼ぐ方法3つ!

ここでは上記で身につけたスキルを使って稼ぐ方法を3つご紹介します。
Webマーケティングスキルで稼ぐ方法3つ
- 企業・フリーランスのWebマーケターとして稼ぐ
- アフィリエイトで稼ぐ
- 自社製品、スキル販売で稼ぐ
それぞれ解説します。
その①:企業・フリーランスのWebマーケターとして稼ぐ
Webマーケティングスキルを身につけることで、企業マーケターやフリーランスマーケターなど、様々な働き方で稼げるようになります。
稼げる金額は職種や人によって異なりますが、ざっくりと下記のイメージです。
Webマーケターの収入
- 企業勤め:300万円~1500万円
- フリーランス:0円~青天井
SEOコンサルやWeb広告担当者、SNSマーケターなど多くの仕事がWebマーケターには存在するため、あなたのなりたい姿を考えた上で学んでいきましょう。
Webマーケターの仕事内容については以下で解説しています。
参考記事>>『【未経験OK?】Webマーケティングの仕事内容は?【詳細を解説】』
また、Webマーケターの年収については以下でご紹介しているため、参考にどうぞ。
参考記事>>『Webマーケターは稼げるの?年収を5つの職種に分けて紹介します』
その②:アフィリエイトで稼ぐ
アフィリエイトとはブログやサイトで商品を販売して報酬を得る仕組みのことです。
Webマーケティングの勉強方法で「ブロガーの中には月100万円以上を稼ぐ人がいる」とお話ししましたが、そのほとんどがアフィリエイトによる収益となっています。
仕組みについて簡単に説明すると以下のイメージです。
アフィリエイトで稼ぐ仕組み
- 自分のブログに広告商品を設置する
- 読者がブログから商品を購入する
- あなたのもとへ報酬が振り込まれる
つまりブログで稼ぐためには、読者が集まるようなコンテンツが必須というワケですね。
時間はかかりますが、コストなく始められるのでぜひチャレンジしてみてください。

最初は腰が重いかと思いますが、本当に楽しく成長できるのでこの機会に挑戦してみましょう。
参考記事>>『【最短10分】あっという間にできる稼ぐブログの始め方【初心者向け】』
その③:自社製品、スキル販売で稼ぐ
Webマーケティングを学ぶことによって、自社製品やスキルを販売して稼ぐことができるようになります。
これだけ聞くと「自社製品・スキルって?」と思うかもなので、具体例を出しておきますね。
【具体例】自社製品・スキル
- 自社製品
…有料noteや本、メルマガなど - スキル
…プログラミングやデザインなど
上記のイメージです。
Webマーケティングを学び集客スキルを高めることで、このような自社製品・スキルを売って稼げるようになります。
この手法のメリットはなんといっても、「利益率」が高いことです。
当たり前ですが会社員やアフィリエイターの場合、あなたのスキルで稼いだお金は企業のものとして扱われ、あなたへ還元されることはほとんどありません。
しかし自社製品・スキルを売ることができれば、獲得した利益はすべてあなたのものです。

総取りできますね!
注意点としては、ユーザーから信頼されなければ商品を売ることは難しいということです。
なので最初はブログやSNSで得意分野について発信し、ある程度ブランディングしてから挑戦してみましょう。

短期間で結果を出せる手法ではないため、長い目で見ることが大切です。
最後に|まずはブログやスクールで学んで転職がおすすめ

本記事では未経験者がWebマーケティングを勉強する時に、おすすめの独学・勉強方法を5つご紹介しました。
Webマーケの独学・勉強方法5つ
- 自分のブログを運営する
- 本で知識をインプットする
- オンライン動画で体系的に学ぶ
- スクールに通って短期間で学ぶ
- いきなり転職して即実践する
この中でも特にブログ運営とスクールでの勉強は実践的なスキルを身につけられるのでおすすめです。
そして、ある程度のスキルが身についたらWebマーケターとして転職して、「Webマーケティングのプロ」を目指しましょう。
きっとその頃には、多くの「稼ぐ選択肢」があなたの前に広がっています。

まずは行動しないと始まらないので、即勉強をスタートしましょう!
今回は以上です。